みなさん、こんにちは! カーすきです。
今日は、アイドリングストップ車のオーナーにとって超重要なテーマ、M42バッテリーとM42Rバッテリーの違いについて徹底解説していきます!
正直、最初はこの2つの違いがよくわからなくて困った経験があるんですよね。
ある日、友人の軽自動車のバッテリーが上がってしまって、「急いでバッテリー買ってきて!」って頼まれたんです。
でも、お店に行ったら「M42」と「M42R」があって…結局どっちを買えばいいのかわからず、あわあわした苦い過去があります(笑)
じゃあ、さっそく詳しく見ていきましょう!
M42とM42Rの違い一覧表
項目 | M42 | M42R |
---|---|---|
端子の位置 | 左側(L型) | 右側(R型) |
主な対応車種例 | 三菱:eKワゴン ダイハツ:タント スズキ:ワゴンR(一部) |
ホンダ:N-BOX スズキ:アルト(一部) 日産:デイズ(一部) |
上位モデル | M65 | M65R |
サイズ(JIS規格) | B20L | B20R |
この表を見ると、M42とM42Rの違いがはっきりしますよね。
でも、もう少し詳しく見ていきましょう!
\アイドリングストップで、燃費も気分も上々!/
\右側端子の実力者、M-42Rでパワフル始動/
M42とM42Rの決定的な違い
表でも示しましたが、M42とM42Rの決定的な違いは端子の位置です。
・M42:端子が左側(L型)
・M42R:端子が右側(R型)
たった1文字の違いですが、これが超重要なんです! 間違えると、せっかく買ったバッテリーが使えなくなっちゃいますからね。
実際に僕が経験したんですが、知人のN-BOXのバッテリー交換を手伝った時、うっかりM42を買ってしまったんです。でも、取り付けようとしたら端子の位置が合わなくて…。
結局、お店に戻って交換することになっちゃいました。こんな失敗、みなさんにはして欲しくないですよ!
なぜM42とM42Rがあるの?
「なんで2種類もあるんだろう?」って思いますよね。実は、これには理由があるんです。
車のエンジンルームのレイアウトが車種によって異なるため、バッテリーの端子位置も車種ごとに最適な位置が決められているんです。例えば、ホンダのN-BOXではR型(右側)の方が取り付けやすく、配線もスムーズにできるようになっています。
これって、車のデザインや機能性を損なわずにバッテリーを最適な位置に配置するための工夫なんですよ。なるほどね〜って感心しちゃいました!
互換性のある車種
次に、どんな車に使えるのか見ていきましょう。
M42バッテリー対応車種の例:
・三菱:eKワゴン、eKスペース、eKクロス
・ダイハツ:タント、ウェイク、ムーヴ
・スズキ:ワゴンR、アルト(一部車種)
・日産:デイズ(旧型)
\エコドライブの強い味方、M-42があなたの車を変える/
M42Rバッテリー対応車種の例:
・ホンダ:N-BOX、N-ONE、N-WGN、N-VAN
・スズキ:ワゴンR(一部車種)、アルト(一部車種)、スペーシア
・日産:デイズ(新型)、ルークス
・三菱:eKワゴン(新型)、eKクロス(新型)
\アイドリングストップ車の心臓部、M-42Rにお任せ/
ここで注意! 同じ車種でも年式やグレードによって対応するバッテリーが違うことがあります。必ず自分の車のバッテリーを確認してから選びましょう!
一例を出すと、ダイハツ タントの場合は、同じタントでも、2019年までのモデルと、2020年以降のモデルは別のバッテリーを使っているんです。こういう細かい違いも押さえておくと、バッテリー選びで失敗しませんよ。
性能の違いはあるの?
実は、M42とM42Rの基本性能に大きな違いはありません。どちらもアイドリングストップ車用に開発された高性能バッテリーなんです。
主な特徴を挙げると:
実は、M42とM42Rの基本性能に大きな違いはありません。どちらもアイドリングストップ車用に開発された高性能バッテリーなんです。
主な特徴を挙げると:
- 高い始動性能:頻繁なエンジン始動に対応
- 優れた充電受入性:短時間の走行でもしっかり充電
- 長寿命設計:通常のバッテリーより長持ち
また、どちらにも上位モデルがあるんですよ。
・M42の上位モデル:M65
・M42Rの上位モデル:M65R
\驚異の大容量、カオスN-M65。アイドリングストップ車の真のパートナー/
\右側端子の革命児、カオスN-65R。パワフル性能で、エコドライブを極める/
これらの上位モデルは、同じサイズでより高い性能を持っています。
- より大きな容量:通常M42/M42Rが36Ah〜42Ah程度なのに対し、M65/M65Rは44Ah〜50Ah程度あります。
- さらに高い始動性能:寒冷地でも安定したエンジン始動が可能
- より長い寿命:標準モデルよりも長く使える
交換の際は、予算が許す範囲でこれらの上位モデルを選ぶのもアリですね!
バッテリー選びのコツ
バッテリー選ぶ時ののコツです。どれを選べばいいかわからない時に参考にしてください!
- 互換性チェック:車種だけでなく、年式やグレードも確認して、確実に互換性のあるものを選びましょう。迷ったら、ディーラーや専門店に相談するのがおすすめです。
- 性能重視なら上位モデルも検討:M65やM65Rなら、より高い性能が期待できます。特に寒冷地や短距離走行が多い人にはおすすめですよ。
- ブランド選び:パナソニック、GSユアサ、古河電池など、信頼できるブランドを選びましょう。有名メーカーのバッテリーは性能や耐久性で安心できます。
- 価格だけで判断しない:安いものを選ぶと、結局すぐに交換することになりかねません。長期的な視点で選びましょう。ただし、必要以上に高価なものを選ぶ必要もありません。
- 保証期間をチェック:長期保証があるものを選ぶと安心です。通常2年くらいの保証が多いですが、3年以上の保証がついているものもあります。
- 販売店のサポート:取り付けサービスや使用済みバッテリーの引き取りサービスがあるかもチェックしましょう。自分で交換する自信がない場合は、取り付けまでセットになったプランを選ぶのも良いでしょう。
- 製造年月日を確認:バッテリーは製造後、時間が経つと性能が落ちていきます。できるだけ新しいものを選びましょう。製造から半年以内のものが理想的です。
- 容量(Ah)をチェック:同じM42やM42Rでも、メーカーによって容量が若干異なることがあります。より大きな容量のものを選ぶと、余裕を持って使えます。
- レビューやクチコミをチェック:実際に使っている人の声を参考にするのも良いでしょう。ただし、極端な意見に惑わされないよう注意が必要です。
これらの点に気を付けることで、バッテリーの寿命を大幅に延ばすことができますよ!
まとめ
いかがでしたか? M42とM42Rの違い、そして選び方のコツ、なんとなくわかってきましたよね。
正直、最初は「なんでこんな紛らわしい名前にするんだ!」って思いました(笑)。でも、理解してみると、車種に合わせて最適なバッテリーを選べるようになっているんですよね。
僕自身、この違いを理解してからは、友人や家族にアドバイスする機会も増えました。
先日も、妹が新しく軽自動車を買ったときに、「バッテリーはM42RだからねーM42と間違えないように!」って教えてあげたら、「お兄ちゃん、詳しいねー!」って感心されちゃいました(笑)。
みなさんも、バッテリー交換の際はぜひこの記事を思い出してくださいね。愛車のパフォーマンスを最大限に引き出せるバッテリー選びができるはずです!
\始動性能No.1*!ストレスフリーの運転を/
\高性能と互換性の両立、M-42Rで安心ドライブ/